三十路100%

部屋とワイシャツと三十路

通勤電車論


f:id:sonna-monkane:20180130185052j:image

 

ってゆう講義が大学にあってもおかしくないほど都内の通勤ラッシュは常軌を逸していると思う。サイレント阿鼻叫喚とはまさにこのこと。誰もが苦しさや痛さや眠さや苛立ちを全て心に閉じ込めて他人と肩を並べてどこかに揺られていく。

朝家を出るお父さんたちの「行ってきます」には一種の覚悟が伴われていると考えたほうがいい。その後彼らは愛すべき家族には見せたことのない表情でリーマンサバイバルを戦うのだ。

 

 

私が通勤ラッシュを始めて見たのは高校生の時。都内の大学を受験するために一人で東京に来ていた時の事だった。都内の某大学へは前日のうちに下見を済ませていたのでその日は早めに起きてゆっくりと駅へ向かった。

昨日のうちにメモしておいた乗り換え方法やきっぷの値段が心強かった。

なんだか昨日よりも人が多いように感じたが、それでも頭の中は受験のことでいっぱいだ。直前まで英単語を詰め込もうか、腹をくくってぼーっとむかうかどうしようなんて悩んでいる私の目の前に飛び込んできたのが、そう。

満員電車だった。

 

人が苦しそうに呻いている。

前のめり45度の角度で人が電車に向かっていく。

駅員さんはパンパンのトランクをつめる旅人のように人々を一人でも多く電車に詰め込んでいた。

 

それが私の最初の満員電車の思い出。

なすすべもなくいくつも電車を見逃して泣く泣く乗った電車で「あ、意外といける。」と思ったことを覚えている。

 

そんな受験生のために私はここで通勤電車論を論じようと思う。はじめて都会に出てくるおのぼりキッズのために、私が東京に住んで11年で学んだ電車のいろはを伝えたい。

 

【改札編】

おのぼりキッズのみんなはきっぷを使うことが多いかもしれないが、このご時世殆どの人がICカード(PASMOSUICA)を使っている。

そのため改札にはICカードをタッチする部分しかないところもある。きっぷを入れる場所がある改札を選んでそこに並ぶのが怖いキッズはICカードを事前にゲットしておこう!

ちなみにうちの母はきっぷをICカード読み取り部分にピッとしたことがある。いや。ピッとはならなかったけど。

ICカードに事前に余裕をもった金額をチャージしておけばいちいち財布を出してきっぷを買うよりもきっと楽なはずだよ!

 

ICカードをゲットしたらピッの感覚をつかもう!今の改札は技術が発達しているから軽くかざす程度で十分だ!たまにスラムダンクの最終巻の桜木と流川のハイタッチのように激しくピッをする人がいるが、あれは単純に周りの人がびっくりするからやめておこう!

f:id:sonna-monkane:20180130191840j:image

 

ピッとかざす時間にも気をつけよう。

ピッとなったあとはそこにICカードをつけておく意味はないからね。たまに体は前だがICカードだけはもうちょっとピッとさせておきたい人がいるけど、あれは本当に困る。

 後ろの人の分まで自分のピッに時間をかけているようなものだからね。朝ドラ「ひよっこ」の有村架純半導体工場のベルトコンベアのスピードについていけなかったときと同じだね!

 気をつけておこう。

 

※たまに前の人が取り忘れたきっぷが改札の向こう側から出ていて改札が使えなくなっていることがあるが、少し手を伸ばしてそのきっぷを抜き取り、すかさずスマートにピッと決めて改札を入ると最高にCOOLだ!!

応用編に覚えておこう!

 

 【ホーム編】

続いてはホーム編。ホームにも細かいルールがあるがとりあえずゲロを吐かなければよしとしよう。

 

【電車の中編】

ここが一番の勝負どころだ。

座れた時は足を伸ばさない。立ってる人や座ってる人のイライラを煽るからいびきをかいて寝るのは控えよう。

 

あと何かを食べるのはやめよう。マクドナルドやじゃがりこは、「部活帰りでおなかすいてるんだな。よしよし。いっぱい食べな。」と親心をくすぐれる中高生以外はやめておこう。

 

大きい音を出して音楽を聴くのもやめよう。周りの人の迷惑になるのはもちろん、君の趣味嗜好が公になってしまう恐ろしさに敏感になった方がいい。音漏れ=ツイッターで罵られると覚えておこう。

 

さらに降りる駅でもないのにソワソワしてまるで降りるかのように振る舞うのはやめやう。目の前に立っている人を変に期待させるのは良くない。

 

お年寄りや妊婦さんには席を譲ろう。譲ったあとのありがとうございますほど言われて嬉しいことはない。どうぞと声をかけるのが恥ずかしければそっと立ち上がって別車両に移ればいい。これも最高にCOOLだからきっといい意味でツイートされるはずだ。検索して悦に浸ろう。

 

座席の前に立っている時は一人の人の前に立とう。座れる確率が上がるからと言って座っている人と人の間を陣取ってどちらかが降りたら座れるような状況にもってっている姿は周の人に浅はかで強欲な人間だと自己紹介しているようなものだ。気をつけよう。

 

つり革を無意味に揺らしてカンカン鳴らすのはやめよう。みんなの前でビートを刻むのはドラマーだけでいい。

 

駅員さんに押し込まれる時はありがとうございますと心の中で唱えよう。彼のおかげて遅刻をしないということに感謝の気持ちを忘れないで。

 

満員の時は苦しくないように自分の位置を確保しつつ、人の足を踏んだり、前の人の髪を食べたり、スマホを覗かないようにしよう。でもこれは極力でいいと思う。どうしても動けない時は誰かのふわふわのマフラーを楽しむのも満員電車ならではだから。

 

まだまだあるけどひとまずこれくらいが入門編ということにしておこう。

 

【全般編】

これに関してはホームでも改札でも電車の中でも言えること。

 

ため息はやめよう。くさい。

 

舌打ちはやめよう。うざい。

 

わざとぶつかるのはやめよう。怪我する。

 

大きなバッグを武器だと思うのはやめよう。痛い。

 

 

とりあえずはこれくらいを頭に叩き込んで電車に挑めばいいだろう。良い子のおのぼりキッズのみんなはツイッターフェイスブックでこれを拡散しようね。普段電車に乗っているキッズ達もおうちのお母さんやお父さんに伝えてあげよう。そして回り回っていつもいつもいつもいつも舌打ちしてぶつかってくるあのハゲ親父に届けこの思い!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!